エンタメ

【梅ズバッ】きな粉スープで老化防止?若返り!?効果は??作り方レシピをご紹介!

 

2月6日水曜日22時~放送の【梅ズバッ】こと【梅沢富美男のズバっと聞きます!】で放送される今話題のある物を使用したスープ!!

その”あるモノ”とは、今、日本の若い世代にも大人気の「きな粉」なんです!

小学生の時に大人気だった揚げパンに使われていたきな粉パンのきな粉!

懐かしい!!と思う方多いと思います。

デザートから離乳食、普段の料理にも使われているきな粉がとても体に良いって知ってますか!?

密かにブームがきているきな粉・・・

そんなきな粉を使用しモデルをとりこにする「きな粉スープ」で若返りレシピがあるんです!


Contents

きな粉スープで老化防止?若返り効果は!?

きな粉には食物繊維と大豆オリゴ糖が入っており、食後に血糖値が急上昇するのを抑えてくれるのがきな粉!!!

私たちの老化の原因、2大原因と言われているのが「酸化」と「糖化」と言われています。

このふたつが体内で結びつくことで知らぬ間に体内の中で老化が進んでいくそうです。知らず知らずのうちにどんどん老化が進んでいるんですよね。

そこで!!!

朝食時にきな粉を取り入れることで1日の食事の血糖値を抑え老化防止の効果があるんです!きな粉にはアンチエイジング効果が期待されているんです。毎日きな粉を摂取することで体の血糖値の上昇を下げ、「酸化」と「糖化」を抑えてくれるんだそうです。

きな粉を摂取することで若返り効果があるといわれ、今モデルに大人気なんです!!

女性なら誰しも「老化防止」、「アンチエイジング」って聞くだけで飛びつきたくなっちゃいますよね~。しかもきな粉もちとかきな粉チョコレートとか、「きな粉」と名の付くものでまずいものはない!!

美味しくて体にも美容にも良いとなれば、取り入れない手はないですね!

美味しくて、美しくなれる、まさに一石二鳥ですね!

Sponsored Link


きな粉スープの作り方レシピって!?

では、きな粉をつかったドリンク(スープ)の作り方はどのようにすればよいのでしょうか?簡単レシピをご紹介しますね。

「きな粉画像」の画像検索結果

なんと!!!とっても簡単なんです!!!

普段飲んでいるコンビニなどに売っているドリンクに、大さじ2杯のきな粉を加えるだけ!!

あとはまぜまぜして飲むだけですよ♪

でも!

抗酸化ビタミン、ポリフェノールが沢山入っている野菜ジュースなどと飲むとより効果的なんだとか。

美味しさだと、一度は皆さんもやったことがあると思いますが、牛乳、豆乳、ヨーグルトが相性ばっちりです!バナナなんか入れても美味しいかもしれませんね!

そして、意外に思われるかもしれませんが、「きな粉」と「コーヒー」はダイエット効果もあるそうです!味も思いの外マッチしてやみつきになっちゃうんだとか!

きな粉とかぼちゃのポタージュ

〈材料〉

  • きな粉 大さじ4
  • かぼちゃ 1/8コ
  • 玉ねぎ 1/2玉
  • 豆乳 300㏄
  • 固形コンソメ 2コ
  • 水 200㏄
  • オリーブ油 小さじ1
  • 塩 少々

〈作り方〉

  1. 野菜をカット
  2. レンジで6分チン
  3. 食材をすべてミキサーにかける

完成!!!!

チリコンカン風きな粉スープ

〈材料〉

  • きな粉 大さじ4
  • 牛ひき肉 150グラム
  • 玉ねぎ 1玉
  • セロリ 1本
  • トマト缶 1缶
  • カレー粉 大さじ1
  • 固形コンソメ 2コ
  • ニンニク 2片
  • オリーブ油 大さじ1
  • 水 100㏄
  • 塩コショウ 少々

〈作り方〉

  1. 野菜をみじんぎり
  2. オリーブオイルをひいてすべての野菜を炒める
  3. トマト缶・水・コンソメをを加えて鍋で4分煮込む
  4. 煮立ったらきな粉とカレー粉を入れる

完成!!!!!!

豆乳みそきな粉スープ

〈材料〉

  • きな粉 大さじ4
  • 豚ひき肉 150グラム
  • 玉ねぎ 1玉
  • しめじ 100g
  • 豆乳 500㏄
  • 昆布だし 8グラム
  • 味噌 大さじ1
  • 塩麹 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • ニンニク 1片

〈作り方〉

  1. 玉ねぎを薄切りにする
  2. ごま油をひいて玉ねぎと豚ひき肉を炒める
  3. 豆乳としめじを入れて煮込む
  4. きな粉と残りの調味料を入れる

完成!!!!!!!

 

試してみたいですね!!!!!

簡単すぎるので今すぐ!明日の朝からでもできちゃいます!!

健康な身体作りの為に!

私も気になるので今日からはじめようと思います(笑)