エンタメ

渡辺直美 国分太一【世界くらべてみたら】世界の「レトルト食品」ってどんなのがあるの!?

 

毎週木曜夜11時56分から放送の【世界くらべてみたら】!

今週2月7日放送の番組は、世界の「レトルト食品」!!

 

主婦の方や一人暮らしの方にはとても味方!

旅行など行ったとき、現地の食事に飽きてしまった時日本からカップラーメン持ってくればよかったー。って思うときありませんか?(笑)

普段当たり前に食べている「レトルト食品」世界にはどんなのがあるのか?

調べてみました!


フランスの「レトルト食品」はレストランの味!?

フランスでは、スーパーに沢山の「レトルト食品」が棚一面に並んでいるそう。

フランス料理代表の「ブランケット・ド・ヴォー」「ブッフ・ブルギ二ヨン」「カレス」「プレ・バスケ」「クスクス」など、フランスの代表的家庭料理が「レトルト食品」が沢山スーパーに並んでいる。

価格も3~5ユーロ(日本円約375円~625円)で販売されている。

クリックすると新しいウィンドウで開きますクリックすると新しいウィンドウで開きます

フランスの「レトルト食品」は昔はあまり美味しくない、、、という声も

今は有名なフランス料理人などとコラボ「レトルト食品」を販売するなど

まずかった「レトルト食品」が進化しレストランの味とも言われている!

クリックすると新しいウィンドウで開きます

一方で本場フランスのレストランが不味い。という声も。

問題になっているのが、フランスの多くのレストランでは「レトルト食品」が使用されているということ、、。

2015年にも問題になりましたがまだまだ解決できていないことも多いそうです。

本場フランス料理を食べるさいは、フランス人が沢山いるフランス料理屋さんが良さそうですね!!


インドのレトルト食品は体に良い!?

カレー大国インド!

365日カレーを食べると言われているインドではやはりカレーの「レトルト食品」が大人気!

今では本場のインドカレーをそのまま詰め込んだインドカレーの「レトルト食品」が日本でも購入できます

クリックすると新しいウィンドウで開きます

日本のレトルトカレー誰でも一度は食べた事があると思います。

すごく美味しい!!とはいえませんが、インドのレトルトカレーは本格的だそうです!!

インド料理屋さんに入るの怖い、、、など、日本のカレーに飽きた方にはお勧め!

インドカレーにはたくさんのスパイスが入っているので体にも良い!

カレーの中に入っているスパイスは、漢方薬として使われている物も多く、健康への効果があるとも言われています。

 

カレーに使われているスパイスで一番オススメしたいのが(ターメリック)!

「ウコン ターメ...」の画像検索結果

 

カレーの黄色い色付けに欠かせないターメリックとは「ウコン」の事。

「ウコン」の中に含まる「クルクルミン」は、肝臓機能を向上させ、コレステロール値を低下させてくれる効果があるそうです!

アルツハイマー病の予防にも効果があるそうです!!

お酒をたくさん飲む方、認知症予防、便秘の方にもおすすめ!

 

 

まだまだ世界にはいろんな「インスタント食品」があります。

 

美味しいものからもちろん、日本人の口には合わないものもあるかとおもいますが是非、海外旅行の際に挑戦してみてください!!